ホーム » インテリア » 海外インテリアブランドのおしゃれなラグをスタッフの家に敷いてみた

海外インテリアブランドのおしゃれなラグをスタッフの家に敷いてみた


この記事に辿り着いた読者の方は、特に海外ブランドのおしゃれなラグを探している方が大半ではないでしょうか。
今回は海外インテリアブランドのラグを実際にスタッフの家のリビングに敷いてみたので、その実例と共に海外インテリアブランドのおしゃれなラグの魅力や、ラグを敷くメリット、またついつい避けがちな柄物のラグについても伝えていきます。

おしゃれなラグを探している方必読!柄物のラグにチャレンジしてほしい理由

おしゃれな部屋づくりをしているとラグ選びをする時が訪れるかと思います。
世の中には沢山のラグがあり、どれを選べばよいのか、またどんなものを選ぶかイメージをつけたいなど悩みが出てくるかと思います。
そこでまずはラグを敷く目的やメリットを明確にし、また柄物を選択肢に入れられるようなメリットをお伝えしていきます。

そもそもラグを敷くメリット、目的とは?

interior_chandelier

まず、なぜラグを敷く必要があるのでしょうか。メリットはあるのでしょうか。
メリットや目的をお伝えします。

一番の目的はインテリア目的

ラグを敷く目的はインテリア

おしゃれなラグを敷く一番の目的はインテリア目的ではないでしょうか。戸建て、マンション、持ち家、賃貸どのような形態にも共通して簡単に変えることが難しい家のパーツのうちの1つが床材です。
床の色を変えたい、一色だけでさみしい、部屋を明るくしたい、アクセントを加えたい、素材感を一部の部屋だけ変えたいなど、季節や部屋によって少し変えたいと思うことがあります。
その時に床材をわざわざ全て変えるというのは手間と時間とコストがかかります。
しかし、おしゃれなラグを使えばあっという間に変えることができます。
色を一部に加えたり、他の部屋とは雰囲気を変えたり、季節によって雰囲気を変えることもラグであればすぐにできます。

掃除が大変は大間違い

ラグは掃除が大変は間違い

ラグを敷くと掃除が大変だというイメージがありませんか?
それは間違った認識です。ラグはフローリング上で舞った埃などを吸着させ、ラグの上に留まらせることができます。
この記事を書いているのは1月の後半ですが、花粉も舞い始めています。
花粉はフローリングのままだと、人が歩いたり、空気が流れる度に空気中に舞い上がり、どんどん体内に入ってしまいます。
またペットを飼われている方は、抜けた毛を吸着することで、部屋中に散らばることを防ぎます。
このように、ラグを敷けば、ラグの上を掃除するだけで済みます。
もちろんラグの下に汚れが入り込む場合もあるので、定期的にラグをめくって掃除する必要はありますが、それはどのような家具でも掃除でも同じことです。

身体の保護

ラグは体を守る

フローリングで生活していると気になるのは床からくる身体の冷えです。
最近は床暖房を導入している家も多いですが、それでも冷える箇所はあります。
また、小さなお子様がいる家では、ラグを敷いているほうがお子様の身体を守るという目的でも重要です。

床や家具の保護

ラグは床の傷を防ぐ

おしゃれなラグを探されている方は、重厚感のある家具や、こだわりの床を選ばれているかたも多いのではないでしょうか。
フローリングに直接家具を置くと、どうしても床や家具のキズが気になります。椅子などは引き摺ってしまうとすぐにキズがついてしまいます。
そのようなリスクを減らすためにもおしゃれなラグを敷くことをおすすめします。

その中でも柄物のラグを選ぶメリットは

柄物のラグ

おしゃれなラグが欲しい!と思った時にまず考えるのは無地や柄なしのシンプルなラグになっていませんか?
確かにシンプルなラグはどんな部屋にも導入しやすく、また良い素材を使っていたり、デザイン性のあるものは高級感を高めます。
ですので、もちろん総合的に考えてシンプルでおしゃれなラグを導入することは全く問題はありません。
しかし、柄物のラグを最初から選択肢として外してしまうのはもったいないです。
柄物のおしゃれなラグは部屋の雰囲気を一気に変えてくれます。
また部屋が派手になるのではないかと心配される方も多いですが、置いてみると派手とは違い、雰囲気を高めるといった方向で満足度が高まります。
色や柄のテイストを部屋の雰囲気と合わせて、お気に入りのおしゃれなラグを見つけてください。

柄物のラグをスタッフの家に敷いてみた

今回はちょうど我々のスタッフでラグを探している者が居たので、部屋に合いそうなラグを探して敷いてみました。非常に満足度が高かったので、実際に敷いてみた写真も公開します。

まずはカラーを決める

ラグの色選び

今回ラグを敷く場所はリビングルームです。リビングルームには既にいくつか家具があり、軸となる家具を決めました。
軸となったのはEICHHOLTZのオフホワイトのソファー、そしてモノクロのコーヒーテーブル、そしてモノクロのNintendo Switchです。
特にNintendo Switchを軸にすることにします。
そうなるとカラーはモノクロで合わせるか、もしくはグレーにするか、ホワイトにするかと迷いましたが、今回はモノクロで合わせてみました。
ある程度のイメージ作りはこの時点でできていますが、実際に置くまではワクワクします。
この時に検討した他のラグも後に書きます。

大きさも重要

おしゃれなラグの大きさは

ラグの種類は決まったので、次に大きさを決めます。今回はモノクロの柄物のラグということで、目的としては一番は空間の雰囲気を変えることが最も重要でした。
ですので、ソファーの下だけ、コーヒーテーブルの周りだけという敷き方もありますが、今回はできる限り床全体を覆うような大きさにすることで、部屋の雰囲気をガラッと変えられるようにしました。

実際に敷いてみた

ラグを実際に敷いてみた

こちらが実際に敷いた画像です。Beforeを撮っておけば、より伝わったのですが、手違いでBeforeは撮れていません。
しかし、部屋の雰囲気が変わるということは伝わるのではないでしょうか。
テレビの下に置いているNintendo Switchとの相性も抜群でおしゃれな部屋になっていますね。
Web上の画像でこのラグを見ると派手な印象で、部屋に合うのか心配になる方もいらっしゃるとは思います。
しかし、このように柄が強く出るラグを敷いても派手な印象はなく、むしろ満足度が高まります。
我々も敷いてみるまでドキドキしていましたが、いざ実際にこのラグを敷いてみると一気に雰囲気が変わり、敷いてよかったと思えました。

おしゃれなラグのバナー

実際に敷いてみたラグと検討したラグ

では今回実際に敷いてみたラグをサイズと共に紹介します。また、今回検討したラグも一緒に載せているので是非ご覧ください。

敷いてみたラグ

おしゃれなラグの写真

Carpet Webb black & off-white 300 x 400 cm
手織りのブラックとホワイトのウェッブカーペットです。 美しいビスコース繊維は絹のような繊細さを表現しています。大きさも300×400cmのサイズがあり、部屋の雰囲気を大きく変えるという目的に最も合致したものでした。

検討したラグ1

おしゃれなグレーのラグ

Carpet Crown grey 300 x 400 cm
最後まで迷ったラグのうちの1つです。ワッフルパターンで低パイルラグなので、自然に光沢感が出ます。床全体が自然に光っているように見え、タイルを敷いたかのようになるラグです。

検討したラグ2

おしゃれな柄物ラグの写真

Carpet Evans black 3x4m
こちらもモノトーンではありますが、黒をベースとしたラグです。
インパクトがあり、重厚感と高級感を引き立てます。
こちらも非常に迷いましたが、どのような部屋を目指すか、生活する人やゲストのことをイメージしながら最後まで選びました。

他におすすめのおしゃれなラグ

他にもおすすめのラグは沢山ありますが、中でも満足度を高めてくれるおしゃれで素敵なラグをいくつか紹介したいと思います。

Carpet Baldwin sapphire 3x4m

おしゃれなブルーのラグの写真

Carpet Baldwin sapphire 3x4m
サファイヤブルーのカーペットです。こちらもビスコース繊維が使われており、自然な光沢、さらりとした質感が特徴です。
ビスコース繊維は人工シルクとも言われており、風合いがシルクに非常に似ています。
カラーも深みのあるブルーで、そこに自然な光沢とシルクのような風合いとなると高級感を感じずにはいられません。
是非金属製の家具や深いブラウンカラーの高級木材を使ったアンティーク家具などと合わせていただきたいアイテムです

Carpet Harris platinum grey 3x4m

おしゃれなグレーのラグの写真

Carpet Harris platinum grey 3x4m
柄物のラグではありますが、派手な印象がないにも関わらず、実際に敷いてみると非常に満足感のあるラグです。
こちらもビスコース繊維が使われており、自然な光沢とデザインされた柄が落ち着いた印象を与えます。
自然光がたっぷりと差し込むお昼の優雅な時間にもぴったりなラグです。

Carpet Reeves ivory 300 x 400 cm

おしゃれなベージュのラグの写真

Carpet Reeves ivory 300 x 400 cm
こちらもどのようなスタイルの部屋にでも合うラグとしておすすめのラグです。
オフホワイトベースにベージュの柄が入り、モノトーン、カラーの入った部屋どちらでも合います。高級感がありながら、落ち着きと清潔さを出すことができます。
また温かみを感じられるので、シックすぎるデザインは避けたいという方に非常におすすめのラグです。

雰囲気をどのくらい変えたいかで大きさ、柄の有無を選ぼう

ラグの大きさと柄の比重

いかがでしたでしょうか。柄の有無や強さ、ラグのサイズの決め方として簡単に考えるのであれば、どのくらい部屋の雰囲気を変えたいかで選んでみると決めやすいです。
大きく変えたいと感じている方は、大きなラグで柄も強めの柄を、ある程度今の雰囲気を踏襲しながら少しのアクセントにという方は、柄を強くしてサイズを小さく、もしくはサイズは大きく柄は控え目というのが良いと思います。
柄が少なく、部屋に対して小さいラグを選ぶこともアクセントになることもありますが、満足感が下がってしまう場合があるので注意が必要です。
この記事が皆様のラグ選びの参考になれば幸いです。

我々EICHHOLTZではラグも多数取り扱っており、お気に入りのラグや、皆さんが目指すおしゃれなインテリアスタイルにあったラグも見つかります。
是非クッションコーナーもご覧ください。

 

EICHHOLTZアイホールツのおしゃれなラグの情報を知るには

GLARXの運営するinstagramでは、EICHHOLTZの現地のショールームの様子や、海外現地の高級インテリア展示会で見つけた新作、コーディネート例、またEICHHOLTZの商品が割引になるクーポンやプレゼント情報を発信しています。
是非こちらのアカウントのフォローをお願いいたします。
EICHHOLTZのinstagram

EICHHOLTZのラグを購入できる通販サイトは

EICHHOLTZの商品はこちらから購入が可能です。
高級インテリアの商品点数約5000点で家具選びの楽しさを感じていただけますので、是非ご覧ください。
おしゃれなラグのバナー
EICHHOLTZ公式通販サイトはこちらをクリック

 

オランダ発の新進気鋭インテリア

世界中の1,000以上の一流ホテル、レストランで使用される
オランダ発の新進気鋭な高級インテリアブランド
「EICHHOLTZ(アイホールツ)」。

インテリアを見るインテリアを見る